スタディスイム 自ら学ぶデジタル学習スイミング 水中で泳ぐ様子が「みえる!」 映像を見て「わかる!」 やる気アップで「のびる!」こどもたちの「もっと泳ぎたい」が育ちます。

スタディスイム導入店


こどもが夢中になる! 自ら考えて学ぶ「アクティブラーニング」

  • 1 おうちでレッスン動画をチェック 今日のプールで練習することが見れてわくわくした!

    事前に「めあて・お手本」の動画を見れるので「次にできるようになること」がわかりやすい。
    かっこいい泳ぎを見てモチベーションアップにも。上達のポイントも確認できるから、成長も早い!

  • 2 コーチと一緒に、見てわかりやすい 手の動かし方とか、顔の角度とか、動画でわかりやすかった!

    小さいお子さまや、上級クラスの難しい動きなど、言葉だけではイメージしづらい内容も、動画と一緒だとわかりやすい。
    やってみようとチャレンジする気持ちにつながります。

  • 3 自分の泳ぎをプールサイドですぐ見れる 自分の泳ぐ姿って新鮮!すぐに見れて楽しいし、わかりやすい!

    リアルタイムでみれるから、泳ぎ終わったらすぐにプールサイドで自分の泳ぎを確認。
    次の順番がくるまでにプールサイドで待っていた時間が、自ら学ぶ時間に。次に泳ぐ時のやる気アップにつながります。

  • 4 子どもの泳ぐ姿をスマホで見れる みんなに見てもらえるし、褒められてうれしかった!

    レッスン中の様子が後日配信されるため、お子さまが頑張っている様子がご自宅でもご覧になれます。
    レッスンを見に来れないご家族や、おじいちゃん・おばあちゃんなどにも見てもらえて、子どものやる気もアップ!

  • 5 進級テストも記録されてやる気アップ 合格動画が増えていくのがうれしい!進級テストがんばるよ!

    月に1回の進級テスト結果が動画とともに配信され、過去の結果含めてご覧いただけるので上達の様子がみるみるわかります!ステップアップがわかりやすく、お子さまの自信にも。

わかるから、楽しくなる!できるから、泳ぐことがすきになる!「スタディスイム」を動画でご紹介! あ!腕が曲がってた!さっきより腕をまっすぐできた!じょうずにできたよ!見て見て!

保護者の皆様にスタディスイムのインタビューをしました

萩田真梨(はぎた まりん)さん

中尾比侶(なかお ひろ)さん

よくあるご質問

なぜ導入するのですか?
今回ティップネス・キッズが導入する『スタディスイム』は、お子さまの能動的な学習を促し自主性を育むアクティブラーニングを、スイミングレッスンに取り入れる新サービスです。IT技術を駆使した動画の活用で、お子さまの「見える」「わかる」「のびる」の好サイクルをつくり、技術向上のスピードアップとともに、お子さまのやる気を育て、大きな成長を促します。
どんなことができるようになりますか?
①ご家庭で予習や復習を行うことが可能なお手本動画の閲覧
②レッスン中はコーチより動画を活用した泳法の説明
③泳ぎ終わったお子さまはプールサイドでご自身の泳ぎを動画で確認
④進級テストやレッスンの様子をレッスン後に動画配信
※泳法級や水慣れ級等により、一部配信内容や配信タイミングが異なります。
サービスを利用するにはアプリのダウンロードが必要ですか?
ダウンロードは必要ございません。
WEB(iTIPNESS)からログイン登録をしていただきます。
※登録できるアカウントは1つのみです。
自分の級以外のお手本動画も見ることはできますか?
過去の級や先の目指す級の動画も見ることができます。復習や予習も兼ねて、ぜひ何度もご覧ください。
進級テスト結果はいつ届きますか?
合格・不合格の結果は進級テスト時にお子さまにお伝えし、個人動画を3日以内を目安に専用ページに配信いたします。
レッスン内の動画はどのくらいの長さですか?
1つの授業で5分程度を目安に撮影したものを配信する予定です。
 ※赤・黄・オレンジ級のみ。
 ※店舗によって配信回数は異なります。
各種動画はいつまで見られますか?
スイミングスクールに在籍いただいている間はいつでもご覧いただけます。
家庭での事前学習が前提ですか?
機能としてお手本動画がご家庭でも閲覧ができるサービスとなります(ご家庭での学習を前提としたものではございません)ので、是非ご活用いただければと思います。
スクール内でお子さまの泳力が向上できるよう尽力いたします。
水慣れ等、小さな子には意味がないのでは?
まだ低年齢のお子さまには成長・進級の履歴を振り返るツールとしてもご活用いただけます。またレッスンの状況を定期的に配信し、ご家庭でも様子を確認いただけます。
動画でお手本を見せることでお子さまから目を離すことなく安全に配慮し、お子さまの表情から理解状況も確認しながらレッスンを実施いたします。
動画を見せることで練習量が減るのではないですか?
お手本動画は今までもコーチが実際に泳いでいた部分を置き換えるもので、時間が今までよりかかるということはございません。
ディレイ再生(お子さまがご自身の泳ぎを確認)に関しましては、原則今までの待ち時間を使い学びの時間に変えていくものです。

担当者からのメッセージ

  • もっと上手になりたい、を引き出すレッスン
    ティップネス・キッズ 水泳コーチ代表

    スタディスイムは、自分の泳ぎをその場で確認できるのが大きな特徴。
    これまでのスイミングは、コーチをまねして泳ぐのが普通でしたが、お子さまたちに泳ぎの見本動画を見せながら解説ができるので、理解度はぐんとあがります。
    一人ひとりが、自分が泳ぐ姿を夢中になって見ていますし、順番待ちの時間も、振り返りの時間になって非常に効率的です。
    もっと上手に泳ぎたいという意識が自然と高まるので内容の濃いレッスンにつながり、上達するのがいっそう早くなります。

  • 自主性をのばす。挑戦する力を育てる
    導入担当者 スクール事業企画部 浦野 裕

    スタディスイムの魅力は、泳げるようになることを目指すだけではなく、どうすれば泳げるかを「自ら学ぶ自主性」を育てるところにあります。
    映像で自分の泳ぎを確認できると、苦手なポイントや上達が目に見えてわかるので、効率よく練習することができます。
    レッスンを見に来ることができないご家族も、ご自宅でお子さまの泳ぐ姿様子を見られるので、コミュニケーションのきっかけにもなるでしょう。
    頑張って泳いでいる姿を見て褒めてあげることが、お子さまにとって一番のモチベーションアップにつながります。

“スタディスイム”サービス概要

  • Service1 動画活用レッスン 次のレッスンをおうちで予習するからイメージができる!動画を使ってコーチが説明するからわかりやすい!レッスン中も自分の泳ぎをチェック!お子さまの気づきや自主性が生まれます。
  • Service2 進級テスト結果配信 進級テストも、お子さまのがんばった姿を映像として配信!良かったところ、もう少しなところが見えるから、お子さまの考える力や向上心が育ち、「できた!」につながります。
  • Service3 レッスン動画配信 普段レッスンを見られないご家族も、スマホやタブレットからレッスン風景を見られる!自分のがんばりをたくさん見てもらえるから、お子さまのやる気もアップします。※ 動画配信は赤・黄・オレンジ級のみとなります。
  • Service4 安心・安全への配慮 コーチ達は指導品質向上のため、撮影された映像を活用して定期的な研修を実施しています。安全な環境と合わせ、成長を促進・サポートいたします。
「スタディスイム」は、ソニーネットワークコミュニケーションズの「スマートスイミングレッスン」を活用して作られたサービスです。

※「スマートスイミングレッスン」は、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の登録商標です。