よくあるご質問 FAQ

気になること、ご不明なことなど、
みなさまからいただくご質問をまとめました。

特に見られているご質問

レッスンを体験する際、何を持っていけばよいですか?

■ティップネス・キッズを体験いただく際の持ち物

1.体験料金
※WEBによるクレジットカード決済がお済みの場合は不要です。

2.水着・ウエア・シューズ・飲み物
お手持ちのもので参加いただけます。
各クラスにより異なります。

●キッズスイミング
水着・キャップ・ゴーグル・タオル

●ベビースイミング
水着(親子)・キャップ(親子)・ゴーグル・水用オムツ・タオル

●スタジオ種目
動きやすい服装・室内シューズ・飲み物・タオル

 

なお、レンタルのご用意はございません。

子どものクラス体験や短期教室について教えてください。

体験や短期クラスの実施については、各店舗サイトにてご確認とお申込みができます。
体験希望日の前日までにご予約いただいております。
なお、定員に達した場合は「キャンセル待ち」でのご登録となる為、お早めにお申し込みください。
 
※店舗によりご予約方法が異なる場合がございます。
※体験当日は、保護者同伴でお願い致します。
※体験や短期教室の受講は、1種目1回のみとさせていただきます。複数回の受講はできません。
 
Web体験ご予約日時の確認・変更・取り消しは、予約完了後に送信されるメール「TIPNESS/●●店のお知らせ」(●●は店名)に記載のご予約サイトURLからお願いいたします。
※予約の変更・取り消しは、予約時間の1時間前までとなります。
※Web手続きができない場合や1時間前を過ぎてのキャンセル・変更はお電話にて承ります。

月の半ばに入会すると、その月の会費はどうなりますか?

ご入会月の月会費は、参加される回数分をお支払いいただきます。

 ※できるだけ月初めからのご入会をお勧めしております。

初回レッスンの際は、どのような手順で行われるのですか。

以下レッスン参加時のおおまかな流れとなります。

①キッズフロントにて会員証をご提示ください。(チェックイン)
②キッズロッカールームにて着替えます。(幼児のお子様の場合、保護者の付き添いが可能です)
③各クラス実施エリアへ移動をいたします。
④レッスンを受講 (※お休みをされる場合は、店舗へご連絡ください)
⑤レッスン後ロッカーで着替え
⑥お帰りの際、キッズフロントにて会員証をご提示ください。(チェックアウト)

レッスンをお休みする時は、他の曜日に振替できますか。

実施店舗にて振替いただけます。

振替は、会員様専用ウェブサイト「iTIPNESS」より便利な「振替予約サービス」をご利用ください。

※週1回開催の一部店舗を除きます。

※平日料金の場合、土日に振替ができない店舗もございます。詳細は店舗にお問い合わせください。

体験について

レッスンを体験する際、何を持っていけばよいですか?

■ティップネス・キッズを体験いただく際の持ち物

1.体験料金
※WEBによるクレジットカード決済がお済みの場合は不要です。

2.水着・ウエア・シューズ・飲み物
お手持ちのもので参加いただけます。
各クラスにより異なります。

●キッズスイミング
水着・キャップ・ゴーグル・タオル

●ベビースイミング
水着(親子)・キャップ(親子)・ゴーグル・水用オムツ・タオル

●スタジオ種目
動きやすい服装・室内シューズ・飲み物・タオル

 

なお、レンタルのご用意はございません。

まだ対象年齢に達していないが、参加させることはできますか。

申し訳ありませんが年齢に合わせた指導を実践しておりますので、身体の大きさ問わずご遠慮いただいております。

ティップネス・キッズとは何ですか。

ティップネスの子供向けブランドの呼称で、キッズスクール全般を表します。
”子供たちの未来に選択肢を増やすこと。その選択肢を自らの意思で選ぶ力を養うこと”をモットーに、オールマイティに応用できる体を育てることをめざしています。

子どものクラス体験や短期教室について教えてください。

体験や短期クラスの実施については、各店舗サイトにてご確認とお申込みができます。
体験希望日の前日までにご予約いただいております。
なお、定員に達した場合は「キャンセル待ち」でのご登録となる為、お早めにお申し込みください。
 
※店舗によりご予約方法が異なる場合がございます。
※体験当日は、保護者同伴でお願い致します。
※体験や短期教室の受講は、1種目1回のみとさせていただきます。複数回の受講はできません。
 
Web体験ご予約日時の確認・変更・取り消しは、予約完了後に送信されるメール「TIPNESS/●●店のお知らせ」(●●は店名)に記載のご予約サイトURLからお願いいたします。
※予約の変更・取り消しは、予約時間の1時間前までとなります。
※Web手続きができない場合や1時間前を過ぎてのキャンセル・変更はお電話にて承ります。

子どもが運動嫌いでも大丈夫ですか。

体を動かす楽しさをきっとご体感いただけます。
ティップネス・キッズが大切にしているのは"楽しさ"。
体を動かす楽しさ、汗をかく気持ちよさを体感していただけるクラスですから、運動嫌いのお子様も大丈夫です。
人との競争ではなく、あくまでも自分の体をつかって楽しむことを大切に考えています。

どんなクラスを選ぶのがよいのでしょうか。

ティップネス・キッズは幅広いクラスを用意していますので、お子様の志向や目的にあわせお選びください。
どのプログラムもお子様が発育していく過程を重視し、その時期に一番有効なものを最適なタイミングで提供していきますのでご安心ください。
また、全てのクラスはいつでもご見学いただけます。
ご不明な点は何でもご相談ください。

入会について

受講料はどのように支払えばよろしいですか。

当社指定の提携クレジットカード会社を通じて、全国の銀行・ゆうちょ銀行・信用金庫・一部ネット銀行より口座引落しとなります。
※ペイジー口座振替受付での口座登録が可能です。(一部例外あり)
※毎月店頭で、現金・お手持ちのクレジットカードなどでお支払いすることはできません。

お金はどのくらいかかるのですか。

入会時は、事務手数料と初月および翌月分の月会費、指定用品代を頂戴いたします。
入会金・年会費はございません。
月会費および指定用品代は、キャンペーンの内容や種目により異なりますので、お手数ですが各店舗サイトをご確認ください。
 

レッスンはどのくらいの頻度で行うのですか。

レッスンは毎月4週制で、5週目は基本的にお休みとなります。
但し、祝日などで異なる場合がございます。
ご入会後は、会員様専用WEBサイト「iTipness」で毎月のスケジュールをご確認いただけます。

初めてのスクールです。泣いたりするかもしれませんが、大丈夫でしょうか。

お子様はもちろんのこと、保護者の方も最初はみな不安が大きいかと思います。 
担当コーチ、保護者の方との十分なコミュニケーションを図りながらお子様のペースにあわせ序々に解決してまいります。

スクールに通わせるとどんなメリットがありますか。

身体面では、お子様の"フィットネス"(最適化)と"アビリティ"(可能性)の開発を実現していくのが最大のメリットになります。
また精神面では、集団の中で仲間と接することで社会性を養っていきます。

子供をスクールに通わせるときに何か揃えるものはありますか。

はい、ございます。

各スクールによって指定のウェア、用具が必要です。ご入会時にお揃え願います。

月の半ばに入会すると、その月の会費はどうなりますか?

ご入会月の月会費は、参加される回数分をお支払いいただきます。

 ※できるだけ月初めからのご入会をお勧めしております。

子どもが親と離れるのを嫌がるのですが、大丈夫でしょうか。

スクール内の雰囲気やコーチ、お友達に慣れ、スクールは楽しいところだと徐々に理解していくと思います。
思い切ってお任せください。

初回レッスンの際は、どのような手順で行われるのですか。

以下レッスン参加時のおおまかな流れとなります。

①キッズフロントにて会員証をご提示ください。(チェックイン)
②キッズロッカールームにて着替えます。(幼児のお子様の場合、保護者の付き添いが可能です)
③各クラス実施エリアへ移動をいたします。
④レッスンを受講 (※お休みをされる場合は、店舗へご連絡ください)
⑤レッスン後ロッカーで着替え
⑥お帰りの際、キッズフロントにて会員証をご提示ください。(チェックアウト)

身長の低い幼児でも大丈夫ですか。

身長の低いお子様のクラスでは、水中に台を設置し、歩行できる水深に調整いたしますのでご安心ください。

施設について

施設やレッスンを見学することはできますか。

はい!いつでも大歓迎です。ご予約は必要ございませんので、お気軽にお立ち寄りください。 
※一部ご遠慮いただいているクラスがございます。詳しくは店舗までお問合せください。

インフルエンザ・コロナなど、感染症流行時の施設利用について

感染の可能性がある場合は、ご来館をお控え下さい。
皆さまの健康と安全を考慮し、ご理解とご協力をお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
○ご家族や身近な方が罹患した場合
本人が元気で発症していない場合でも、感染している可能性がある場合は施設のご利用をお控えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
○学級閉鎖・休校等になった場合
自宅待機期間中については学校等の指示に従ってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
お休みの場合、振替制度のあるレッスンは振替制度をご利用ください。
なお、定員状況によりご希望の振替日に沿えない場合がございますことを予めご了承願います。

コロナ対策におけるマスクの着用などについてはどうなりますか?

新型コロナウイルス感染症に関する政府の対策本部の発表を受け、2023年5月8日から対応方法を変更いたします。
詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
 

駐車場はありますか。また、料金に違いはありますか。

店舗によって異なりますので、お手数をおかけして申し訳ございませんが、店舗情報をご覧ください。

キッズの施設はどんな施設ですか。

オリジナルキャラクターを配し楽しい雰囲気を演出しています。
こども専用のロッカールームを完備し、安全性にも配慮しております。
いつでも快適な環境でお楽しみいただけます。
※ロッカールーム内での飲食は、衛生上お断りをしております。
※一部、成人会員様と共用のロッカールーム使用店舗がございます。

貴重品がある場合は、大丈夫ですか。

貴重品は出来るだけ持たせないようご配慮ください。
貴重品を持ってきた場合は、鍵つきのロッカーをご利用ください。

撮影は可能ですか。

館内全ての場所での撮影行為は、いかなる場合もご遠慮いただいておりますのでご了承ください。

その他

デキタスとはどんなサービスですか?

「デキタス」とは、城南進学研究社が開発したWEB学習プログラムです。
1日わずか10分からの学習を楽しくゲーム感覚で進めることができます。
ティップネス・キッズに通われているお子様は、半額でご利用いただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【デキタス会員様ログイン方法】
■ログイン
└入口...店舗TOPーデキタスバナーから遷移

└ログインに必要な情報...アカウント:全13桁/初期PASS:4桁

【入会/退会手続き】
登録店舗フロントのみ手続き可

【デキタス会員専用ログイン方法とログインができない場合の対応方法】
アカウントはデキタスの申込書でご確認いただけます。

子供が肥満傾向です。痩せられますか。

お子様は日常どのくらい体を動かしていますか?

体を動かすことに抵抗感はありますか?
スクールで適度な運動と定期的な運動習慣を身につけることは、体質の改善に効果的です。
現状改善および将来の予防も含め、生活にメリハリをつけるきっかけとしてご検討ください。

会員紹介制度はありますか?

ティップネスではブランド・店舗毎に、紹介した方も紹介された方もお得な「お友達紹介制度」をご用意しております!
詳しくは「おトクな割引」ページをご確認ください。
※一部体験未実施の店舗がございます。

 

途中でレッスンに参加できなくなった場合の退会について教えてください。

コースの解約・会員のご退会をされる場合は、会員の親権者(お申込人)が解約・退会希望月の25日(休館日の場合は前日)までにご来店いただき、会員証をご提示と書面での手続きをお済ませください。
26日以降のお手続きは翌月末以降の解約・ご退会となります。

 ※退会月の月末以降の振替受講はできませんので、ご了承ください。

 ※お子様の同席は不要です。

親権者ご本人様がお手続きできない場合は、まず店舗にご相談ください。
なお、口頭・電話・ファックス・インターネット・メールによる退会手続きはいたしておりません。

クラス変更の手続きについて教えてください。

ティップネス・キッズでは、お子様が継続して運動が続けられるように様々なスクールをご用意しており、曜日やクラス変更をすることが可能です。

当月25日までにフロントにて所定のお手続きをおとりください。

※お電話での届け出は出来かねますのでご注意ください。

---------------------------------------------

新学期の進級・進学や、進級テストの結果でクラス変更が必要なお子様は、期日までにフロントでお手続きをお願いします。

ご不明な点は、お気軽にご相談ください。

スイミング

身長の低い幼児でも大丈夫ですか。

身長の低いお子様のクラスでは、水中に台を設置し、歩行できる水深に調整いたしますのでご安心ください。

スイミングスクールの水着や帽子などの指定用品はありますか。

ございます。
水着のサイズは90cmから13号までご用意しております。
帽子は色で級分けしており、いずれも各店舗でお求めいただけます。

レッスンをお休みする時は、他の曜日に振替できますか。

実施店舗にて振替いただけます。

振替は、会員様専用ウェブサイト「iTIPNESS」より便利な「振替予約サービス」をご利用ください。

※週1回開催の一部店舗を除きます。

※平日料金の場合、土日に振替ができない店舗もございます。詳細は店舗にお問い合わせください。

子どもは今は2歳10ヶ月です。もうすぐ3歳になるのですが、どのコースに参加できるのでしょうか。

スイミングスクールのコースはベビー、キッズ、ジュニアと分かれ、年齢別に構成されています。
現在の年齢ですと、キッズスイマーコースに参加いただけます。

・ベビースイミング:4ヶ月(首がすわった状態)~4歳未満(3歳11ヶ月まで)
・キッズスイマー:2歳6ヶ月~小学1年生
・ジュニアスイマー:年中以上

進級テストは何ヶ月毎ですか。

1ヶ月に1回のペースで、通常クラス内の4週目に開催いたします。
進級結果はログブック(進級管理帳)にて保護者の方へお伝えいたします。
※週2コースのお子様に関しては、2度受講または1回分を次月練習へ振替いただくことが可能です。

プールの水温は何℃ですか。また冬も寒くないでしょうか。風邪をひきそうで心配です。

一年を通して水温は約30℃~31℃前後に保たれており、室温は33℃前後に保っております。
スクールに通うことで風邪を引きにくくなったというお声もたくさん頂いておりますので、ご安心ください。

全くの初心者ですが、大丈夫ですか。

大丈夫です。ご安心ください。
進級基準が幼児は28等級、小学生は58等級に分類し、それぞれの泳力に合わせたきめ細やかな指導を実施しております。

入会時に子供の泳力がわかりません。どうしたら良いでしょうか。

ご入会時に「泳力アンケート」を記入いただき、初回レッスン時に「級認定」をいたしますので、ご安心ください。

【スタディスイム】動画を見せることで、レッスンでの練習量が減るのではないですか?

お手本動画は今までもコーチが実際に泳いでいた部分を置き換えるもので、時間がいままでよりかかるということはございません。
お子様から目を離すことなく安全に配慮し、お子様の表情から理解状況も確認しながらレッスンを実施いたしますのでお子様のご理解も進みやすくなります。
ディレイ再生(お子様がご自身の泳ぎを確認)に関しましては、原則今までの待ち時間を使い学びの時間に変えていくものです。

【スタディスイム】水慣れ等、小さな子にはスタディスイムの意味がないのでは?

まだ低年齢のお子様には、成長・進級の履歴を振り返るツールとしてもご活用いただけます。
またレッスンの状況を定期的に配信し、ご家庭でも様子をご確認いただけます。
動画でお手本を見せることでお子様から目を離すことなく安全に配慮し、お子様の表情から理解状況も確認しながらレッスンを実施いたします。

【スタディスイム】スタディスイムを使用した家庭での事前学習が前提ですか?

ご家庭での学習を前提としたものではございません。
スクール内でお子様の泳力が向上できるよう尽力いたします。
機能の一つとして、お手本動画をご家庭でも閲覧いただけるようになっていますので、是非ご活用いただければと思います。

【スタディスイム】各種動画はいつまで見られますか?

スイミングスクールに在籍いただいている間はいつでもご覧いただけます。

【スタディスイム】進級テスト結果やレッスン動画は、スタディスイムにいつ届きますか

合格・不合格の結果は、進級テスト終了時にお子様にお伝えします。
個人動画やレッスン動画は、3日以内を目安に専用ページに配信いたします。
※諸事情により配信が数日遅れることがあります。ご了承ください。

【スタディスイム】自分の級以外のお手本動画も見ることはできますか?

過去の級も、目指す先の級の動画も見ることができます。
復習や予習も兼ねて、ぜひ何度もご覧ください。

【スタディスイム】「マイページ」での兄弟(姉妹)登録について教えてください。

iTIPNESSのスタディスイムのページから【登録する】をそれぞれクリックしてください。
その後、iTIPNESSに登録されているメールアドレスに仮PASSのメールが配信されます。
ご兄弟それぞれ「本パスワード」の登録をお願いします。

お子様1名のパスワードを設定後、必ず「設定」から【サインアウト】した後、2人目のお子様の「会員番号/仮PASS」を入力し、本パスワードを設定ください。

【スタディスイム】「マイページ」登録可能時間について教えてください。

登録受付時間は8:00~20:50です。
受付時間外にiTIPNESSのスタディスイムのページで「登録する」をクリックした場合は、次の日の受付時間(8:00~20:50)にスタディスイム本登録のメールが届きます。

【スタディスイム】「スタディスイム」とはどのようなサービスですか?

IT技術を駆使した下記サービスのご利用が可能となります。
①ご家庭で予習や復習を行うことが可能なお手本動画の配信
②レッスン中はコーチより動画を活用した泳法の説明
③泳ぎ終わったお子様はプールサイドでご自身の泳ぎを動画で確認
④進級テストやレッスンの様子をレッスン後に動画配信
※動画は1つのレッスンで5分程度を目安に撮影したものを配信します。
※泳法級や水慣れ級等により、一部配信内容や配信タイミングが異なります。
※スタディスイムのご利用にあたり、追加費用は発生しません。(月会費に含まれています)

ベビースイミング

子どもは今は2歳10ヶ月です。もうすぐ3歳になるのですが、どのコースに参加できるのでしょうか。

スイミングスクールのコースはベビー、キッズ、ジュニアと分かれ、年齢別に構成されています。
現在の年齢ですと、キッズスイマーコースに参加いただけます。

・ベビースイミング:4ヶ月(首がすわった状態)~4歳未満(3歳11ヶ月まで)
・キッズスイマー:2歳6ヶ月~小学1年生
・ジュニアスイマー:年中以上

レッスン中に子供が寝てしまう可能性があるのですが、大丈夫ですか。

大丈夫です。
レッスン中にお子様が寝てしまった場合はコーチに声をかけ、プールから上がっていただくこともできます。

ベビースイミングは乳児を一人で入水させるのでしょうか。

原則として、親子で入水いただきます。
保護者様がプールに入れない場合には代理の方でも結構です。
その際には、始まる前にコーチにお知らせください。

ベビースイミングの水着や帽子など指定用品はありますか。

ベビースイミングに関しましては、指定用品は特にございません。
お子様と保護者の方の水着、キャップをお持ちください。
お忘れの場合は、有料レンタルとなりますのでご注意ください。

スクール中に授乳はできますか。

申し訳ございませんが、お子様のお食事(授乳)とスクール時間が重ならない様、ご調節をお願いいたします。

付き添いの私が妊娠してしまったのですが、影響はないでしょうか。

お母様が妊娠された場合、引き続き入水していただくには、「確認書(妊娠している方)」と医療機関で取得していただく「妊娠経過証明書」のご提出が必要です。
もしくは、代理の方にご入水いただけますようお願い申し上げます。

ベビースイミングのレッスンが始まる前にしておかなければならないことはありますか。

当日の健康チェックを行ってください。
無理なレッスン参加はやめ、体調が優れない時は、事前に担当コーチに声をお掛けください。

教室に入る前に必ずトイレをすませておいてください。
受講中のトイレにつきまして、コーチが連れていきますのでご安心ください。
おもらしの心配がある場合には、水遊び用のおむつを水着の下に着用ください。

持ち物には名前を記載願います。(例:てぃっぷねす ももこ)
安全のため、爪は短く切ってください。

※ベビースイミングで入水する保護者様は、お化粧をきれいに落とし、アクセサリー等もはずしてください。
バスタオル、帰りのおむつは袋に入れ、プールサイドに持って行きます。

ベビースイミングを希望しますが、おむつがとれません。大丈夫でしょうか。

大丈夫です。水遊び専用のおむつを水着の下に着用の上ご利用をお願いいたします。

体育のミカタ

レッスンをお休みする時は、他の曜日に振替できますか。

実施店舗にて振替いただけます。

振替は、会員様専用ウェブサイト「iTIPNESS」より便利な「振替予約サービス」をご利用ください。

※週1回開催の一部店舗を除きます。

※平日料金の場合、土日に振替ができない店舗もございます。詳細は店舗にお問い合わせください。

スタジオレッスンの途中で水分補給を子供にさせることはできますか。

大丈夫です。
スタジオクラスであれば水分補給ができるよう、ペットボトル・水筒等をお持ちください。

スタジオクラスは、1クラス何名くらいで練習するのでしょうか。

スタジオスクールはおおよそ15名~20名程度です。

スクールによって、安全に効果的な練習が出来るような人数に設定しております。

ジャイアンツヴィーナスダンススクール

スタジオレッスンの途中で水分補給を子供にさせることはできますか。

大丈夫です。
スタジオクラスであれば水分補給ができるよう、ペットボトル・水筒等をお持ちください。

スタジオクラスは、1クラス何名くらいで練習するのでしょうか。

スタジオスクールはおおよそ15名~20名程度です。

スクールによって、安全に効果的な練習が出来るような人数に設定しております。

ストリートダンス

スタジオレッスンの途中で水分補給を子供にさせることはできますか。

大丈夫です。
スタジオクラスであれば水分補給ができるよう、ペットボトル・水筒等をお持ちください。

スタジオクラスは、1クラス何名くらいで練習するのでしょうか。

スタジオスクールはおおよそ15名~20名程度です。

スクールによって、安全に効果的な練習が出来るような人数に設定しております。

バレエ

スタジオレッスンの途中で水分補給を子供にさせることはできますか。

大丈夫です。
スタジオクラスであれば水分補給ができるよう、ペットボトル・水筒等をお持ちください。

スタジオクラスは、1クラス何名くらいで練習するのでしょうか。

スタジオスクールはおおよそ15名~20名程度です。

スクールによって、安全に効果的な練習が出来るような人数に設定しております。

プログラム全般

祝日にレッスンがある場合、時間が変更になりますか。

祝日にレッスンがある場合も、原則、平日と同じ時間に開講いたします。
変更がある場合は、事前にメールなどでご連絡いたします。

初めてのスクールです。泣いたりするかもしれませんが、大丈夫でしょうか。

お子様はもちろんのこと、保護者の方も最初はみな不安が大きいかと思います。 
担当コーチ、保護者の方との十分なコミュニケーションを図りながらお子様のペースにあわせ序々に解決してまいります。

子どもが親と離れるのを嫌がるのですが、大丈夫でしょうか。

スクール内の雰囲気やコーチ、お友達に慣れ、スクールは楽しいところだと徐々に理解していくと思います。
思い切ってお任せください。

子どもが風邪気味(又は風邪をひいてしまいました)ですが、レッスンに参加しても大丈夫でしょうか。

感染の可能性がある病気の時は、お預かりできません。
体調にご心配がある場合はをお控え下さい。
感染症の可能性がある時は、医師・保健所の判断に基づきご参加下さい。

----------------------------------------------------

週2回以上開講しているプログラムの場合は、実施店舗にて振替も可能です。

振替は、会員様専用ウェブサイト「iTIPNESS」より便利な「振替予約サービス」をご利用ください。

※平日料金の場合、土日に振替ができない店舗もございます。詳しくは店舗にお問い合わせください。

子どものレッスン中に買い物を済ませたいのですが、スクール近くで待っていなくてはいけませんか。

授業終了前にお迎えに来ていただくようにお願いしております。
その間、お買い物をしていただいても結構です。

レッスンをお休みすることは出来ますか。

可能です。週2回以上開講しているプログラムの場合は、実施店舗にて振替も可能です。

※平日料金の場合、土日に振替ができない店舗もございます。詳しくは店舗にお問い合わせください。
振替は、会員様専用ウェブサイト「iTIPNESS」より便利な「振替予約サービス」をご利用ください。

スイムウェア・体操服・道着・バトンなどの指定用品はありますか。

プログラムによって指定用品がございます。
いずれも各店舗でお求めいただけますので、詳しくは各店舗にてお問合せください。

レッスンが始まる前にしておかなければならないことはありますか。

当日の健康チェックを行ってください。
無理なレッスン参加はやめ、体調が優れない時は、事前に担当コーチに声をお掛けください。

教室に入る前にトイレをすませておいてください。
受講中のトイレにつきましては、コーチが連れて行きますのでご安心ください。
年齢の小さいクラスでのおもらしの心配がある場合には、おむつを着用ください。

持ち物には名前を記載願います(例:すずき ももこ)
指定着があるクラスは、必ず指定着を着用してください。
また、安全のため、爪は短く切ってください。

見学場所はありますか。

プログラムにより異なりますので、詳細は店舗にお問合せください。

スイミングスクール以外の子ども対象スクールはありますか。

ございます。

ティップネス・キッズでは、ダンス、空手、バレエ、体操など、さまざまなプログラムをご用意しております。