ベビースイミング

ベビースイミング

親子で一緒に!
水と親しみながら楽しく上達!
首が座った4ケ月から参加できるプログラムです。
水泳の基礎を身につけ、親子で楽しい時間を過ごせます。

スケジュール

2才半~お子さま一人で参加のキッズスイミングへの移行が可能です。
浮く・沈むを感じながら、楽しくスイミングの技術を習得していきます。
1ヶ月に1回の検定では、合格する喜びを実感できます。
優しく、楽しく、時には厳しくをモットーに安全なレッスンをご提供致します。

料金

レッスン料金

ベビースイミング(フリー制 月4回)
8,140円
(税抜7,400円)
ベビースイミング(フリー制 無制限)
10,340円
(税抜9,400円)

指定用品料金

ベビースイミングは指定用品はございません。

レッスン時に必要な持ち物

ベビースイミング

  • 水着
  • キャップ
  • 水用オムツ
  • タオル

赤ちゃんにとって、水の中は羊水と同じで とても心地の良いもの です。
親子で一緒に楽しみながら 、ゆっくり水慣れから始めるレッスンです。

プログラムのポイント

  • 種目の特色/魅力

    親子のスキンシップに最適!水の中でリラックスすることで乳幼児期の成長を豊かにします。ママ同士が知り合うきっかけにもなります。
  • こんなことができます

    ほかのお子さまとプールに入って楽しく遊ぶことで、順番を守ったり、挨拶をしたりするなど、集団生活の第一歩が踏み出せます。またレッスンの中に、視神経・触覚などを刺激する要素を取り入れ、脳の発育発達を促進します。
  • クラス設定

    月齢とスキルにより、ビギナークラス・アドバンスクラスに分かれてレッスンを行います。在籍人数によっては合併クラスで行うこともありますが、初めてのお子さまでも安心してレッスンにご参加いただけます。

Q & A よくあるご質問

  • 初めてなのですが、大丈夫?
    春・夏の短期水泳教室はもちろん、通常レッスンでは受講体験ができるので、初めてのお子さまも安心してはじめられます。
  • 振替制度 ※石橋店・宮崎台店・塚口店・上飯田店・武庫之荘店・武蔵藤沢店・蘇我店・高槻店はフリー出席制の為、振替制度はありません。

    受講予定日に、他の予定と重なってしまい、レッスンを受講できない場合、または病気・怪我等でレッスンを受講できない場合には、振替レッスンが可能となります。

    振替期間

    レッスン欠席日の当月1日から翌月末まで
    (例:7/15に欠席する場合、7/1~8月末まで有効)

    振替受付期間

    レッスン欠席日の当月1日から振替希望日の前日23:59まで
    (例:7/15に欠席し振替希望日は7/25の場合、7/1~24「23:59」まで有効)

    欠席の場合

    レッスンを欠席する当日の開講30分前まで
    (例:7/15、17:00のレッスンを欠席する場合、7/15、「16:30」まで有効)

    • 振替先が決まってなく、受講予定日をお休みされる場合は、必ずお休み登録をおこなって頂く様お願いいたします。
      お休み登録をされない場合、欠席扱いとなり、後の振替予約ができなくなりますのでご注意ください。

    キャンセルの場合

    「振替/欠席」のキャンセルは当日の開講30分前まで
    (例:7/15、17:00のレッスンを振替(欠席)する場合、7/15、「16:30」まで有効)

    諸注意

    振替を利用せずに欠席する場合も事前にお休みの登録をお願いいたします。

    iTIPNESS

    会員様専用WEBサービス ”iTIPNESS”より振替予約をお取りいただけます。

    • 振替回数には制限があります。またクラス状況によりお受けできない場合がありますので、必ずしも取得できることをお約束するものではありません。

認定クラス

クラス 対象年齢 目標課題
ビギナー1 4ヶ月〜 安定してクラスに参加できる
ビギナー2 4ヶ月〜 飛び込み後3カウント息こらえ
アドバンス1 1歳4ケ月~4歳未満 飛び込み後7カウント息こらえ、補助なしで伝え歩きができる
アドバンス2 1歳4ケ月~4歳未満 水中方向転換

4つの特徴

  • POINT
    親子のスキンシップに最適

    ベビースイミングはお子さまと保護者が一緒にプールに入ってレッスンをします。プールの中で抱っこされたり、浮かんだり、ジャンプしたり、いつもとちがった親子のスキンシップができます。お父さんにも積極的にご参加いただいております!

  • POINT
    身につくチカラ
    母親、父親の合図で動く
    コーチ、保護者が「いいよ」というまで飛び込まないようになります。
    方向転換
    自身の位置を把握し、プールサイドに向かって方向転換出来るようになります。
    物をつかむ
    プールサイドや物をつかんで水の上にあがったり、将来のスイミング習得に繋がる基礎技能を習得します。
  • POINT
    保護者の運動不足解消

    水中運動は水の抵抗で陸上よりも体力を使います。お子さまと一緒に遊びながら動くだけでも十分な運動になります。また、レッスンの中に保護者のエクササイズパートもありますので、運動不足解消にぴったりです。

  • POINT
    インストラクターのスキル

    スイミングスキルはもとより、お子さまの発育発達・病気などの研修を受け、ベビースイミングに必要な知識をしっかり備えたコーチが皆様をお待ちしております。

ステップアッププログラム

脳の発育発達に基づいたレッスンを行い、お子さまの4つの能力を伸ばします

  • 運動能力

    生まれた直後は刺激に対する反射行動だけですが、反射をくり返していくうちに、手を握る・開くや物をつかむことができるようになります。

  • ワーキングメモリー

    ワーキングメモリーとは、何かを実行するために一時的に覚えておくこと。生後2ケ月頃から発達し始め、6か月目頃には、訓練をしなくても1秒間位は直前に見た物を覚えられるようになります。

  • まねる力

    脳の44野に「ミラーニューロンシステム」というまねをする最高中枢があり、これによって生後2ケ月頃から、自分の意思で顔や手の動きをまねするようになります。

  • 考える力

    生後4ケ月頃からお母さんが何をするのか、予測することができるようになります。声かけを続けると、その後の行動を予測して待つようにもなります。

道具を使って楽しくレッスン

  • お子さまが楽しくレッスンを受けられるように、おもちゃ道具を使います。またお子さまが使う事を前提に、消毒洗浄を徹底しています。

授業の流れ

(例:60分レッスン)
コミュニケーションタイム
親子の水なれ
ウォーミングアップ
手遊び歌・おもちゃ運びゲーム おもちゃを使って楽しみながらストリームライン(水平姿勢)を身につけます
メインレッスン
歌にあわせて水なれ要素のドリル練習 水なれ度を上げるサーキット練習
エンジョイタイム
親子で楽しむ時間 ママ・パパエクササイズ
  • 上記は参考例になります。詳しくは店舗までお問い合わせください。

メッセージ

スタッフイメージ

鶴見店スタッフより

コーチ代表より

ベビースイミング
コーチ代表

渡辺愛

コーチイメージ

ティップネスベビースイミングでは泳法はもちろんのこと、発育発達に繋がる練習やしっかりとした運動量、保護者とのスキンシップ等ベビーちゃんにとって"今"必要なことが沢山盛り込まれています。
そして私達コーチは一人ひとりのお子様の泳力、当日の体調を把握しながらサポートしております。「水が苦手だったお子様が今ではプールが大好きでティップネスに行きたいと言ってくれる」、「ベビースイミングを卒業したお子様がキッズスイミングでも頑張っている」など素敵なお話がたくさん聞くことが出来、お子様に素敵な未来の選択肢を一緒に増やしていくサポートが出来る事をとても嬉しく感じます。
保護者の皆様も笑顔になるレッスンですのでお子様と一緒に楽しんで頂けたらと思っております。プールで皆様にお会いできることを楽しみにしております。

\ 今ならおトクなキャンペーン実施中 /

今ならおトクな
\ キャンペーン実施中 /