
- 20thレポート
嬉しい言葉がたくさん集まりました
開催日2025.5.12〜
- 実施要項
-
母の日が始まったルーツはご存じですか?
アメリカから始まりました!1900年代初頭、アンナ・ジャービスという女性が、亡き母を偲び、母親への感謝を表す記念日を提案したのが始まりです。
ティップネス・キッズも感謝の気持ちを伝えるイベントをしました。
子どもたちから「ありがとう」〜母の日の取り組み〜
子どもたちから感謝の気持ちを形に
- いつもおいしいごはんをありがとう
- 送り迎え、ありがとう
- だいすきだよ!
- ぎゅーってしてくれてありがとう
保護者の方々からお声をいただきました
- 普段言われないのでとても嬉しいです。
- 素直に嬉しく思います。ありがとうございました。
- 今回は、母の日と子どもの誕生日が、重なり、しかも記念すべき10年目。母になり、子どもと共に10年。こちらこそ、子どもにありがとうを伝えたいと思いました。
- 親に気づかれないように配っていただいたので、子供からカードを渡されたときはビックリ&とても嬉しかったです
- フィットネスクラブでこのような企画がある事がありがたく思います。
- 毎日慌ただしく子育てしていますが、ホッと嬉しい気持ちになりました。
- こそこそ隠れて用意してくれて、可愛かった。気持ちが嬉しかった
- 父と通った時に見つけて、密かに記入してくれていたそうです。全く想像していなかったので、とっても驚き嬉しいです!
- 娘が最近反抗期で、でも!メッセージカードをくれて本当に嬉しかった
- 普段の頑張りを1番見てくれていて、とても嬉しいです
- こういった贈り物が初めてだったのでびっくりしました。カーネーションの折り紙と手紙もセットでくれたのですが、人生で一番嬉しいプレゼントだったかもしれません。機会をつくってくださりありがとうございました。
母の日は、年に一度の特別な日ですが、感謝の気持ちは日々の中にもたくさんあります。
今回の取り組みをきっかけに、子どもたちが「ありがとう」を伝える習慣を育んでくれたら、私たちにとっても何よりの喜びです。
ティップネス・キッズは、これからも子どもたちの「こころ」と「からだ」の成長をサポートしていきます。
こっそりと保護者の方にわからないように子供たちにメッセージカードを渡している姿が見える店舗がありました。