
ティップネス・キッズアフタースクールとは

小学校に通う6~12歳は、心も体もぐんと伸びる大切な時期です。特に6~9歳は、多くの経験ができる大事なチャンス。ティップネス・キッズのアフタースクールでは、集団生活やたくさんの習いごとを通じて、「元気な体」と「思いやる心」を育てます。
安心の環境で、楽しく成長していくお子さまの姿を一緒に見守っていきませんか。

3つの保育成長サイクル


体験する
集団生活や季節のイベントや習い事で、「元気なあいさつ」「思いやるココロ」「伝える工夫」「丈夫なカラダ」「目標に向けてがんばるチカラ」を!


感じる
多くの体験を重ねるなかで、「うれしい」「楽しい」「くやしい」などさまざまな気持ちを抱きます。


考える
「もっとできるようになるには?」
を解決するための方法を自ら考えて、成長スピードを飛躍的に高めます。

ワンストップ保育
お預かり中にいろいろな習いごとが施設内で受けられるので、楽しみながら成長できます。


スイミングなどの「運動系」だけでなく、英語・そろばん・書道など「知育系」の習い事も、同じ施設内で学べます。


駅チカの便利な立地で送迎サービスも完備。お預かりは、最長22時まで承ります。 お迎えからご帰宅まで、スタッフがお子さまの安全を確保します。
ティップネス・キッズ アフタースクールご提供サービス
「お迎え時間が心配」「いろいろ体験させたい」ご希望に添った様々なサービスをご提供しています。ぜひ、お気軽にご相談ください。

さまざまな習い事
ティップネス・キッズの運動プログラムのほか、
ご希望に応じて、英会話などの習い事を
施設内で受けることができます。
最長22時までお預かり
保護者様のご要望に合わせて、
最長 22時までお預かりいたします。
※当日の急な延長もご相談に応じます。
送迎サービス
送迎専用車・公共交通機関・徒歩など
チューターが付き添います。
※会員の種類によりご利用いただけます。
放課後・長期休みのお預かり
チューターが放課後や夏休みなどの長期お休み期間も、ご都合に合わせてお子さま一人ひとりをしっかりと見守ります。

入退室のお知らせメール
お子さまが入退室される際は、
保護者様にお知らせメールが届きます。
防犯カメラも管理しております。
宿題のサポート
専任のチューターが学校からの連絡帳を確認。
学校の宿題のプロセス管理指導を行い、
「きちんとできているか」まで確認します。
おやつ・お食事のご提供
さまざまなおやつをお出ししています。
ご要望の方には、昼食・夕食をご提供します。
※お食事はオプションとなります
イベントの実施
さまざまな分野の講師を招いてイベントを開催。
「好きなこと」を見つける機会・興味の種を
育てる場を提供します。
安心だから選ばれている万全な安全管理
入室管理システム
お子さまが入退室される際、ICカード読取機械に
かざして、保護者様にお知らせメールが届きます。防犯カメラの管理
犯罪防止のために、防犯カメラでモニターしています。
全スタッフに応急保護研修を実施
万一の事態に備え、スタッフ全員に、
応急救護処置の研修を行っております。医療機関と提携
万一お預かり中、お子さまが怪我や病気をされた場合、
保護者様にご連絡の上、連携の近隣医療機関に
アフタースクールのスタッフがお連れします。損害保険の加入
お預かり中の万一事故に遭われた場合に備え、
損害保険に加入しております。
アフタースクール習い事例
施設内でいろいろな習いごとができるので、「丈夫な体」や「思いやりの心」など、お子さまがぐんぐん成長していく姿を実感できます。
スイミング

水に対する恐怖心が芽生える前に、泳ぐ楽しさと正しい泳力を覚えます。30階級の進級ステップだから、お子さまの意欲を育むことができます。
体育のミカタ

基礎能力を伸ばす「コーディネーション運動」と、学校の授業につながるマットや跳び箱などの「体育運動」で楽しみながら運動神経を伸ばします
チアダンス

チームワークを大切にして踊るから、基礎体力と相手を応援する心が養われます。おそろいの「ポンポン」を使って音楽に合わせ振付を完成させます。
英語

実践的な英語力を身に付ける!
経験豊富な外国人講師が授業を担当します。そろばん

計算能力を高めるだけでなく、集中力、根気、ねばり強さを養うことができ、現在その重要性が見直されています。
書道

書き順などの基礎をしっかり学び、美しい字を身に着けて、お子さまの将来を大きく手助けしてくれるでしょう。
